紅茶の種類はどう選べばいい?どう違う?今さら聞けない紅茶のあれこれ

投稿日: カテゴリー 紅茶

優雅な午後のひとときに紅茶が欠かせないという方は多いと思います。

豊かな香りに深みのある色、口の中で優しくほどける滑らかな口当たりが特徴的な紅茶ですが、ダージリンやアッサムなど紅茶の種類は様々。

紅茶には産地によって色々な種類があるのです。

あなたはそのそれぞれの違いや特徴を知っていましたか?

そこで今回は、紅茶の種類の具体的な説明や、紅茶のグレードについてを紹介していきます。

さらに記事後半では人気のある紅茶を全10選ご紹介していくのでぜひ紅茶選びの参考にしてみてください。

紅茶についてもっと深く知りたいという方は、要チェックです!

1.紅茶の種類①産地と茶葉

茶葉, 黒茶, 緑茶, フルーツティー, 小さじ 1 杯, ドライフルーツ, 飲む, 健康食品, 茶, 醸造

それではさっそく紅茶の種類を見てみましょう。

紅茶の産地は世界各国にありますが、主な産地はスリランカやインドをはじめ6つあります。

ここでは、そのそれぞれの特色を具体的にご紹介します。

1-1.スリランカ

紅茶の種類でおなじみの「セイロン」

これはスリランカの旧国名でもあり、またスリランカで生産されている紅茶の総称でもあります。

セイロンティーは爽やかな柑橘系の香りが特徴です。

スリランカでは他にも世界三大紅茶の一つで、甘い花の香りにメントールの味が特徴的な「ウバ」。

ユーカリやミントの風味が加わった爽やかな味わいの「ヌワラ・エリヤ」

セイロンティー発祥の地で、香りや渋みが控えめでシンプルな「キャンディ」

スリランカの中でも標高の低い土地で作られる濃厚な味わいとスモーキーな苦みが特徴的な「ルフナ」などがあります。

1-2.インド

「紅茶のシャンパン」と名高い「ダージリン」はインドが原産地。

寒暖差が激しく標高の高い土地で栽培されたダージリンは、花やマスカットのような爽やかな香りと味が特徴です。

インドには他にも豊かな香りと強い甘みが人気の「アッサム」やスリランカに近い地方で作られた「ニルギリ」があります。

ニルギリはスリランカの紅茶の特徴でもある爽やかな風味と、インドの紅茶の特徴でもある甘さを両方併せ持っています。

1-3.中国

世界三大紅茶の一つ「キームン」は中国安徽省で栽培されています。

香りはバラやランのような甘い独特な香りで、味はスモーキーな雰囲気で苦みが少ないです。

1-4.ケニア

アフリカ大陸の東に位置する「ケニア」では「ケニア紅茶」も有名です。

赤みが強い色をしているので渋みがありそうな見た目ですが、味はマイルドでおだやかなコクが特徴的な味わいとなっています。

1-5.インドネシア

インドネシアの中でも紅茶生産量が多いジャワ島で生産されている「ジャワ」

渋みやクセがほとんどなくシンプルな味なので、紅茶初心者さんでも飲みやすいと好評の茶葉です。

他にもインドネシア北部で栽培されている「スマトラ」はジャワと同じく渋みやクセがほとんどありません。

標高600m以下の低い土地では「ロー・グロウン」が栽培されており、弱めの香りとクセの少ない味わいが万人受けする茶葉となっています。

1-6.日本(和紅茶)

日本で作られているお茶は日本茶だけではありません。

一般的に緑茶や中国茶・紅茶は、原料となる茶葉は同じのため、産地によって味が異なるというだけなのです。

日本の気候や風土で作られた「和紅茶」は、渋みが少なくマイルドな味わいとスッキリとした後味が特徴

砂糖を入れずにストレートで飲むのも健康的で良いですし、和菓子や和食といった日本食との相性も抜群です。

2.紅茶の種類②ブレンドティーとフレーバーティー

紅茶の中には複数の産地の茶葉をブレンドして作られる「ブレンドティー」と呼ばれるものもあります。

香りや味に特徴のある茶葉をバランスよくブレンドすることで、茶葉単体では出せない味に仕上がっています。

ブレンドティーの中でも有名なのは「イングリッシュブレックファストティー」です。

アッサムやセイロンがブレンドされており、高価なものになると中国のキームンをブレンドすることもあります。

イギリスでは伝統的に親しまれてきた紅茶のため、名前だけなら聞いたことあるという方も多いのではないでしょうか?

3.紅茶のグレードって?

あまり知られていませんが、紅茶には4つの「グレード」が存在します

茶葉のパッケージに「BOP」「OP」などの記載があるのですが、それが紅茶のグレードを表す階級です。

まずは茶葉の長さは7mmから11mm程度のものを「OP(オレンジペコー)」といい、細長い茶葉となっています。

次にOPを揉捻する際にカットした2mmから4mm程度のものを「BOP(ブロークンオレンジペコー)」といい、市販品に多いのがこのタイプです。

また、BOPをふるいにかけたときに出る1mmから2mm程度の細かい茶葉を「BOPF(ブロークンオレンジペコーファニングス)」といいます。
香りも色も濃く出るのが特徴で、上級品のティーバッグに用いられます。

最後は1mm以下の粉上の茶葉を「D(ダスト)」といいますが、ゴミやホコリを意味しているわけではありません。
良質なものに分類されるため、4つのグレードの中でも高値で取引されています

4つのグレードに含まれているものではありませんがCTC製法」というものもあります。
これはCRUSH(押しつぶす)、TEAR(引き裂く)、CURL(丸める)の頭文字を取ったもの。
アフリカの茶葉の多くはこの製法を用いられており、細かい粒状になっているのが特徴です。

4.人気の紅茶10選

それではここからは人気の紅茶を10選まとめてご紹介します。

先ほどお伝えした産地やグレードを参考にしながら、あなただけのお気に入りの紅茶を見つけてみましょう。

【選ぶのが楽しい。ポストに届くTeaBar。】4品選べるティーバッグ

少しずつ色々な風味を楽しみたい方におすすめなのがこちら。

人気の定番ティーをはじめ、月毎に発売される限定フレーバーから4種類を選ぶことができます。

4種類×4個の計16個がセットになっているので、職場や自宅のストックにも◎

ラクシュミー 極上はちみつ紅茶 25袋×2箱セット

スペイン産の上質なはちみつを使用したはちみつ紅茶です。

マラウイ、インド、アルゼンチン、イランの高級茶葉をバランスよくブレンドして作られています。

はちみつの甘さが程よく、お砂糖を入れなくても十分甘い紅茶を味わえます。

③選べる アイスティー 水出し用 リーフティー 茶葉 ギフト

紅茶はアイス派という方にはこちらがおすすめ。

紅茶専門店が厳選した6種類の茶葉から選べるセットになっています。

手間いらずの水出しタイプなので、手軽にアイスティーが楽しめるのもポイントです。

④【100g】ネパール紅茶 2020年セカンドフラッシュ

手摘みで新芽を中心に摘み取りした高級感あふれる一品。

澄みきったオレンジ色をしており、見た目も楽しめる紅茶です。

約4分程度でしっかりと旨味が出るので、紅茶本来の風味を心ゆくまで味わえます。

⑤マリアージュ フレール 紅茶の贈り物 GS-1C

高級感漂う黒箱が贈り物にもぴったり。

花と果実の甘い香りが特徴的なマルコポーロ、まろやかな風味がクセになるセイロンラトナピュラのセットです。

上質感の漂う茶缶は使用後にインテリアや小物入れとしても使えます。

⑥紅茶ギフトセット ティーバッグ 最高級品質 TEA NAVIGATION水出しプチ5包入り

専門のティーブレンダーが厳選した世界各地の茶葉を贅沢に使用。

三角型の形状をしたティーバッグに茶葉を閉じ込めることで、茶葉が回りやすくなっています。

目覚めの一杯に、女子会のおもてなしに、寝る前のリラックスタイムに、様々なシーンで使える水出しタイプです。

⑦紅茶 ダージリン&セイロンティー ティーバッグ 100個入

毎日手軽にごくごく飲みたいというコスパ重視の方にはこちらがおすすめ。

1袋100個も入ったお徳用タイプのティーバッグです。

ダージリン&セイロンの贅沢なブレンドティーで、ホットでもアイスでも楽しめます。

⑧【有機アッサム紅茶】 茶葉100g♪ 有機JAS認証 無化学肥料 オーガニック

有機JAS認定のオーガニックタイプのアッサムティーです。

濃い味とコクが特徴的でミルクやチャイとの相性抜群で香りも豊かでリラックスタイムにぴったり。

有機栽培のため、成分にこだわる方におすすめですよ。

⑨ティーセレクション木箱入り 紅茶 ギフト 6フレーバー

「DEAN&DELUCA」で人気のフレーバーを6種セットにしたティーアソート。

ピラミッド形状のティーバッグで、茶葉がお湯の中でよく回る仕組みになっています。

上質な木箱に入っているため、大切な方への贈り物にも最適です。

プリミアスティー(高級インド紅茶) シルバーマジックティーワンズ 8本アソートギフトセット

  • プリミアスティー(高級インド紅茶)シルバーマジックティーワンズ8本アソートギフトセット
  • プリミアスティー(高級インド紅茶) シルバーマジックティーワンズ 8本アソートギフトセット
  • 楽天市場で詳しく見る

見た目の斬新さで選ぶならこちらがおすすめ。

珍しいスティック型のティーバッグです。

アルミ素材のパッケージに施されたメッシュから、茶葉の豊かな芳香と風味が溶け出す仕組みになっています。

5.まとめ

今回は紅茶の様々な種類やグレード、人気の紅茶10選をまとめてご紹介しました。

紅茶に関する知識がより深まったことと思います。

次紅茶を飲むときは、産地やグレードを調べてから飲んでみるとまた違ったティータイムを過ごせるかもしれませんよ。

話のネタとしても使えるので、大切な方とのティータイムにぜひ活用してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA